修理・施工

repair

ホンダ・シビック タイプR 走行会でスピンして後ろからガードレールへ衝突した車体を修正

事故車修理工程

走行会でスピンしてスポンジバリアに、後から突っ込んだらしいです。

車が右から左にねじれているのが分かりますか?

追突された様にちじんでいますね。パネルが・・・これはひどいですね。

マフラーも下へ入り込んでいますね。

これから車の見聞の為、部品を取り外しホワイトボディーにしていきます。

いろんな所まで歪がありますね。

左右でこんなに入力が右だけに集中していますね。

バックパネルがリヤータイヤに食い込んでいます。

下側はどうかな?

リヤーサイドパネルが運転席のドアに食い込んでいますね~。

複雑な歪でしょ。

右側の中のパネルもこんなに折れてますね~。

右側タイヤハウスのインナーパネルが開いています。

テールランプの裏側のインナーパネルから、ルーフサイドのインナーまで歪があります。

これはすべて鈑金で修理出来そうですね。交換はしなくていきます。

トランクフロアーも、ちじんでいますね~。

一部に集中陥没ですね。

バックパネルは交換しなければ鈑金出来そうにないですね。

おや!左フロアーにも歪発見。

センターフロアーが左へ歪。これはフレームも左へ曲がっている事になりますね。

左側フレームもチェックが必要ですね。左フレームのフロアーにも歪発見。

右側ドア開けた所のステップ部位インナーにパネル開き発見。

足回りの取り付けラテラルフレームも前に曲がってますね~。

右側サイドフレームが結構曲がりが見えます。矢印の部分が開いて変形が下さがりですね。

左側フレームも左へ曲がりを発見。

いざ、ジグ修正機に計測固定してのせて引っ張っていきましょう~。

サイドフレームを修正しながら外側パネルを荒出し作業。

外側がだいぶ出てきましたね。

左へ振れているのと同時に、後側右斜め後ろへ事故での入力と逆の方向へ引き出していきます。

まだ出方が足りませんね~。

バックパネルもフロアーを出すために壊れたバックパネルを利用して修正。

だいぶ形になってきました。荒出し完了。

ドアのかぶってたドアの隙間も良くなりましたね。

交換パネルを取り外しました。
びっくりする姿になりましたね~。
誰がした!(私です)

フロアーとタイヤハウスの鈑金ならし作業。

リヤーフェンダーの中側の鈑金完了。

手が入りやすいので歪部分の鈑金をします。

一番致命傷のタイヤハウス。ここが一番の入力の大きかった部分を鈑金修正して防錆処理完了。

新品パネルにゲートパネルを中古を購入して、取り付けをして一度借り合わせしましょう。(よしよし)

切り継ぎ場所の決定。

すべてチェックしながらフロアーやタイヤハウスを調整鈑金完了。

新品パネルは黒く防錆塗料で塗装してありますから、純正の下色を調色して塗装しておきます。

取り付けはスポット溶接と言う方法で純正と一緒の様に溶接して取り付けます。

切り継ぎ個所は、裏当て鉄板を裏に取り付けて溶接接合します。

溶接した接合部分の溶接を平に研磨して後はお化粧作業(パテ)で仕上げていきます。

すべて平に下地が完成したら、2液の硬化剤と混ぜたサフェッサーと言う下地塗装を新品パネルに塗装します。

バックパネルも新品ですから下地は塗装します。

室内の塗装は純正の様に下地調色した色を塗装した上に、ボディー色をすけて見える様に塗装。

こんな感じです。もちろん室内の前側などに塗装ミストが飛び散らない様に養生はしてあります。

インナー塗装は完了。何も無かった様でしょ。これで修正機から車に足回りを組み付け降ろします。

いざ、表面の塗装は塗装をするブースと言う部屋に車を入れて塗装します。

ドアを付けると、ステップなど綺麗に塗装が出来ませんから外して単独に塗装します。

塗装完了。前のフェンダーや天上は色あせがあったのでルーフサイド共に塗装をしました。

これですべての塗装が完了。

すべてのパーツを組み付け完成です。

綺麗に直りました。

あの最初に見た歪も無いでしょ。

大変な作業も終わり、いざお客様の元へ納車です。お疲れ様でした。